【北本市】貴重な板石塔婆が、石戸蒲ザクラ開花期に公開されるそうです♪

2025年、北本市によると石戸蒲ザクラの開花期に合わせて、板石塔婆が2025年3月29日(土)、30日(日)午前10時から午後3時まで公開されるそうです!

蒲ザクラの石碑

石戸蒲ザクラ

北本市石戸にある、東光寺の境内にある国指定天然記念物の桜。樹齢は800年以上といわれ、エドヒガンとヤマザクラの自然雑種と考えられている世界でただ1本の桜です。

蒲ザクラの広報

板石塔婆(いたいしとうば)

現代の墓石のそばに立てられている細長い板(塔婆)に相当する、死者や先祖の冥福を祈るためにつくられた供養塔だそうです。かつては石戸蒲ザクラの根元に建っていたものが保管されています。つくられたのは鎌倉時代。中でも貞永2年(1233年)のものは、日本全国でも4番目に古いものなんだそうです。

大変貴重な石戸蒲ザクラと板石塔婆が同時期に見ることができます。ぜひ開花時期に足を運んでみてください。

東光寺はこちら↓

トマ・とま子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!