【鴻巣市】2028年開業予定。国道17号熊谷バイパス沿いにできる『道の駅こうのす』の建設現場を確認してきました。

鴻巣市箕田、国道17号熊谷バイパス沿いに『道の駅こうのす』が2028年開業予定です。(施設の建設工事が完了するのは2027年予定)道の駅こうのす建設現場は緑色のネットフェンスで囲われていました。大きな文字で『道の駅こうのす予定地』と書かれています。道の駅こうのす鴻巣市役所によると2022年11月に盛土工事がスタートし、現在は調整池を造っているそうです。建設現場には大きなトラックなどが出入りしていました。道の駅こうのす2025年3月には施設の名称が『道の駅こうのす』に正式決定しました。2025年4月にイメージ図が公開されています。外観はとてもスタイリッシュなデザインです。

道の駅こうのす

イメージ図1(施設正面東側から) 画像提供:鴻巣市役所

鴻巣市道の駅整備計画を確認したところ、コンセプトは「よみがえる鴻巣宿〜花と農と健康を楽しむ人の活動拠点」。道の駅自体も楽しむことができ、人やモノを繋ぐ現代の宿場町になるそうです。

道の駅こうのす

イメージ図2(施設上空南側から) 画像提供:鴻巣市役所

建物は地元の農産物などを取り扱う「農産物直売所」や加工食品、郷土銘菓などを販売する「物産品販売所」などが入る施設になるとのこと。

道の駅こうのす

イメージ図3(地域振興施設内) 画像提供:鴻巣市役所

平面図を確認すると、施設の正面には芝生の広場があり、南側には広々とした花壇が広がっています。調整池の間にはドッグランがあります。防災倉庫も設置されるようです。

道の駅こうのす

施設平面図 画像提供:鴻巣市役所

『道の駅こうのす』の開業は2028年とまだまだ先ですが、建設工事の進捗や新しい情報を楽しみに見守っていきたいですね。

道の駅こうのすはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!