【北本市】緑豊かな「北本市子供公園」。お着替え持参でお出かけするのがおすすめです♪

北本市石戸宿にある北本市子供公園は、近くには北本自然観察公園があることからわかるように、自然の中に造られた公園です。子供公園

広さは28,406.14平方メートル。園内には人気の遊具や水遊びができるせせらぎなどがあります。こども公園

公園入り口付近には、ちいさなお子さん向けの複合遊具があります。木々に囲まれて風が通るとサワサワと音がする心地よい遊び場です。公園

この公園で人気な遊具といえば、ふわふわドームでしょうか。いつも子どもたちが元気に遊んでいます。こちらは、利用時間終了の頃になると空気が抜かれ、ドームもぺちゃんこになって閉園時間を迎えます。靴下を履いて跳んでいると、滑りやすいので、お靴も靴下も脱いで、裸足で遊ぶのがおすすめです。公園

つぎにローラーすべり台。こちらはヒップソリなど何かアイテムを敷かないと、途中で失速してしまいますので、ご自宅にあるようでしたら持参された方が楽しめます。売店で買うこともできますよ! 公園

全身を使う遊具もたくさんあり、こっちで遊ぶ! 今度はあっちに行く! と飽きることなく長い時間遊んでくれます。公園

そして、この公園には、無料で見学できる動物が暮らしているんです。公園

子どもたちの賑やかな声を聞きながらも、のんびり過ごしているようです。公園

暑い時期には、室内で涼しく遊びたいですよね。こちらの公園には児童館があり、未就学児対象の遊戯室や図書室、授乳スペースもありますので、安心して遊ばせられますね。

子ども

児童館

園内は坂道が多いのでベビーカーでお越しの方や、小さなお子さまは少し気をつけてくださいね。そんな斜面も利用して楽しく遊べるようになっています。こちらの坂も見上げると結構な角度。ですが、「前回は登れなかったのに、今日は登れた!」なんて子どもの成長を感じることができたりする場所です。こども

4月下旬からは毎年せせらぎに水が流れ、じゃぶじゃぶして遊ぶことができます。こどもの日も近いからか、大きなこいのぼりも泳いでいました。せせらぎこちらのせせらぎ広場が、小さなお子さん向けの遊具からも近く、ローラーすべり台からも見える場所にあるため、お子さんはすぐ向かって走って行ってしまいます。「今日は入らないつもりだったのに、着替えがない!」と焦らないよう、水が出ている季節はお着替え持参がおすすめの公園です。せせらぎ

園内にあった売店「おひさま」は、老朽化などの理由から2024年5月に閉店しています。

こども

売店は、公園入り口にある事務所に移動されていますので、そちらをご利用ください。

こども公園

事務所

こどもとみどりのフェスティバル

2025年4月29日には、こちらの北本市子供公園にて、「こどもとみどりのフェスティバル」が開催されます。子ども公園

「みどり」にちなんだイベントや子どもたちが楽しい体験ができるブース、ビンゴ大会なども開催されるようですよ!

子供公園

なつかしいケンケンパ

昭和49年(1974年)に造られた北本市子供公園。新しい公園ではないですが、ちょっと懐かしくなるような部分もある公園です。

子供公園

緑に囲まれた、居心地が良い「北本市子供公園」。近くにコンビニ、スーパーがありませんので、お弁当・おやつは持参されるのがいいかも。楽しい公園時間をお過ごしください。

北本市子供公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!