【鴻巣市】(新店情報)4月18日のオープンから1週間! 資さんうどんの行列はどうなった?
資さんうどん北鴻巣店が4月18日にグランドオープンしてから1週間が経ちました。オープン当初は、大変な行列ができ、メディアやSNSを賑わせていましたが、現在の様子はどうなっているのか、確認してきました。2025年4月25日(金)、14時過ぎの様子です。平日の昼間すぎにも関わらず、店内に入りきらない人が外で待っています。
2025年4月25日(金)、23時過ぎ。昼間が大変な混み合いでしたので、夜に再度向かってみました。夕飯時はとっくにすぎたこの時間でもまだ、外で待っている人の姿が見えます。店内にも待合の椅子があるのですが、それでは収まらないほど。
ですが、さすがに14時よりは人出が少なく感じ並んでみることにしました。
受付をして番号を持って待ちます。呼び出しはモニターとアナウンスで行われます。この案内表示が、店内に1つと、店外からも見える場所にもう1つあるので、外で待機していても見逃すことはなさそうです。
呼び出し時不在で60分経過するとキャンセルとなるようですので注意が必要ですね。
呼び出し順は、来店人数で前後することがあるようで、1人または少人数のグループが先に入っていくのを確認しました。
呼ばれてカウンター席へ。大変忙しい状況だと思いますが、非常に綺麗に清掃されていて整えられています。とろろこんぶが卓上に備え付けられているのは初めての経験でした。
注文した「選べるしあわせセット」は、「選べるミニうどん」と「選べるミニ丼」、「選べる甘味」のセット。ミニといってもしっかりボリュームがありました。
注文から、さほど待つことなくお料理が運ばれてきました。県が「うどん共和国」と自称する埼玉県でもあまり出会わない、柔らかいうどん。新鮮な食感ですが、優しい出汁ともあって大変美味しかったです。ごぼう天もサクッとしていて重くなく、お子様にも好かれそう。

とろろこんぶで味に変化をつけられます♪
ぼた餅は甘すぎないので、お腹いっぱいでも食べられました!
お会計時にお土産にぼた餅を購入し、お家でも資さんうどんをまだまだ堪能できますね。
駐車場を見ると、埼玉県内だけでなく、他県からの車も少なくないようでした。埼玉県初、関東4番目の店舗で、国道沿いというアクセスしやすい場所にあるので色々な場所から来店されているのですね。これからゴールデンウィークに入ることもあり、資さんうどん北鴻巣店はまだまだ盛り上がりそう。23時すぎに並んだ際には「最大50分待ち」というアナウンスもありました。時間に余裕をもっていくのが良さそうです!
まだまだ混雑が予想される資さんうどん北鴻巣店。待つのが苦手という方は穴場な時間を狙っていくのもいいかもしれませんね。
資さんうどん北鴻巣店はこちら↓