【鴻巣市】ごみ収集車の火事の詳細が鴻巣市から発表されました。ルールを守ってゴミ出ししましょう!

2025年4月8日に鴻巣市内で発生したゴミ収集車の火事。鴻巣市のホームページによりますと、原因は「燃やせないごみ」回収袋の中に、中身が残ったライターとスプレー缶が紛れていたことであると考えれられるそうです。

火事

イメージ画像

では、ライターやスプレー缶など、他にもゴミの捨て方に困った時にどうすれば? とお悩みの方。鴻巣市からごみ分別辞典がリリースされているのはご存知ですか?

鴻巣市 econosu辞典は、どう捨てたらいいかわからない品名を検索するだけで、「何ゴミ」に出せばいいのか。「どうやって」捨てればいいのか。が簡単に知ることができます。

ライターは「燃やせないごみ」
火災の原因となりますので、必ず中身・ガスを使い切ってからだしてください。
ライター

イメージ画像

スプレー缶は「金属類」
火災の原因となりますので、必ず中身・ガスを使い切ってから出してください。
スプレー缶

イメージ画像

となっています。それでも出し方がわからない方は、鴻巣市環境課 廃棄物・リサイクル担当に問い合わせてくださいね。

ルールを守って、安全にゴミ出し、ゴミ収集作業が行えるように心がけていきましょう!

鴻巣市環境課 廃棄物・リサイクル担当はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!