【鴻巣市】遊具もじゃぶじゃぶ池もスケートパークも野球場も。なんでも揃ってる上谷総合公園は誰もが好きなように過ごせる公園です。
鴻巣市上谷にある「上谷総合公園」は、子どもから大人まで楽しめる公園です。
総合案内図を見るとわかるように、とても広い公園で広さは東京ドーム約3.5個分の16ヘクタール。1976年(昭和51年)にオープンし、2006年に惜しまれつつも閉鎖となった鴻巣市民プールの跡地に2015年にオープンしたのがこの公園です。今年2025年で10周年を迎えます。
子どもたちでいつも賑やかな遊具広場には大型の複合遊具があります。遊びながら、体の使い方を学んだり、体力をつけるのにぴったりですね。
子どもたちが「ぞうさんすべり台」と呼んで人気のこちら。複合遊具のすべり台よりツルツルとしているので、小さなお子さまは特に付き添ってあげてください。
休憩にぴったりな東屋もありますが、数が多くはありませんので、気候が良い季節には簡易的なテントなどを立てて休んでいる方が多いです。
また、あたたかい季節には親水広場には水が流れます。よく公園を利用される方によると、夏は日差しを遮るものがないので、水遊びは午前中がおすすめなんだそうです。4月中旬から水遊びができるようになります。遊びに来てお着替えがなかった! なんてことになったら大変ですので、春になったらお気をつけくださいね。
同じ広場には本の巣箱というかわいらしい箱が設置されています。疲れたら、休憩しながら本を読むのもいいですね。
さて、こちらの公園はお子さまだけでなく、いろいろな世代の方が楽しめる公園。中でも注目なのは、スケートパークがあることです。
利用にはパーク受付での利用者登録申請が必要となります。身分証(運転免許証、学生証、健康保険証等)が必要となりますのでご持参ください。また、中学生以下の方の登録には親御さんの同意が必要となりますので、ご一緒にお越しくださいね。
パークには、
バンク
バンクtoバンク
クォーターランプ(4フィート)
バンクtoバンク複合、クォーターランプ(6フィート)
バンク(6フィート)
ロンチランプ
キンクレール
フラットレール
休みの日には幅広い世代の方が利用されていますよ!
スケートパークのお隣には3on3コートが2面あります。
こちらも休みの日や夕方には、バスケットボールを楽しむ人で賑やかになります。この充実した施設は入り口付近のほんの一部。まだまだ施設があります。
フラワースタジアム。2011年に公開された映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(通称:もしドラ)」の撮影現場にもなりました。
フラワースタジアムをぐるっと裏側にまわると、テニスコートやサッカー場もあるのですが、こちらの多目的広場も穴場なんです。遊具広場が混雑している時は、ボール遊びなど気を使いますよね。遊具はありませんが、こちらは比較的空いていますので、ボールやバトミントンなどで遊ぶときには快適なのではないでしょうか。
のんびりお散歩する方や、元気にスポーツされる方、家族やお友だちとわいわいピクニックされる方、皆さんが思い思いに過ごすことができる上谷総合公園。暖かくなってくると、木々も芝生も青々としてきます。ぜひ気持ち良い季節にご利用ください♪
上谷総合公園はこちら↓