【北本市】中央にある「ココスイーツ」で、コストコのスイーツ商品の販売が開始されました。 今後は通年でお買い求めいただけます♪

北本市中央にある「Coco Sweets(ココスイーツ)北本店」がコストコ再販店としてコストコのスイーツ商品の販売をスタートしました。Cocosweets北本当初は2025年8月限定の予定でしたが、店舗に確認したところ、予想以上の反響があり、「ぜひ続けてほしい!」という声が多く寄せられたため、通年販売に切り替えたとのことです。Cocosweetsアメリカ発の会員制倉庫型スーパー「コストコ」で販売されている人気のチーズケーキは、サイズが大きいのが特徴です。パン・オ・ショコラやベーグルなども、大容量である点が魅力となっています。

Cocosweets北本

コストコのトリプルチーズタルトやイタリアンティラミス、幻のクレープバウムなどは二切れで販売しています

しかし、少量だけ購入したい方にとっては、その大容量がかえって手を出しにくい要因となることもあります。そんな方にとってはココスイーツでのコストコ再販はとても嬉しいニュースですよね。

Cocosweets北本

パン・オ・ショコラやベーグル、マフィン、クロワッサンなどは朝食にもぴったり

24時間いつでもコストコ商品を少量から購入でき、会員登録も不要であることが、再販継続を希望する声が多かった理由の一つではないでしょうか。Cocosweets北本2024年5月にオープンした「ココスイーツ」は全国各地のお取り寄せスイーツを取り扱う、24時間営業の無人販売店です。Cocosweets北本商品は常時50~100種類あり、毎月新しい商品が入荷しているので、行く度に話題のスイーツに出会うことができます。Cocosweets北本店内は明るいBGMが流れ、壁にはイメージキャラクターのモンスターが描かれていて、まるでテーマパークのような雰囲気。Cocosweets北本壁に描かれたドアは全国各地につながっているという設定で、モンスターたちが各地の人気スイーツを集めてくるそうです。Cocosweets北本ずらりと並んだ冷凍庫には、カップケーキやティラミス、チュロス、マカロン、フルーツ飴など、種類豊富なスイーツが揃っています。

Cocosweets北本

果物に薄さを極めた飴を纏ったタンフル。パリっとジューシーな食感の映えフルーツ飴

それぞれ個包装されているため、気になる商品を手に取りやすく、選ぶ楽しさも広がります。

Cocosweets北本

トゥンカロン6種類。フランス発のマカロンが韓国で進化して太っちょマカロンに

11時〜19時(定休日:火・日曜)はテイクアウト販売も行っていて、タピオカドリンクやスムージー、ショートケーキ缶など、ドリンクやスイーツを解凍することなく、その場ですぐに味わえます。

CocoSweets北本店

商品は受取口から現れる“モンスターの手”によって渡されるという、ユニークな演出

冷たいホイップクリームを挟んだ揚げサンドは、揚げたての状態で提供されるのも嬉しいポイントです。オーダーはすべてタッチパネルでの注文となります。Cocosweets北本店舗は道路に面していて、駐車場は徒歩すぐの場所にある(株)堀口地所の【25】と【51】の2台分が利用可能です。Cocosweets北本お店の前などへの路上駐車は、大変危険ですのでご遠慮ください。近隣の方々や通行車両へのご配慮をお願いいたします。

Cocosweets北本

パティシエが一つ一つ手作りする天空のプリン。瓶入りで金粉がトッピングされている

ココスイーツは、単なる冷凍スイーツを扱うお店ではありません。

Cocosweets北本

おしゃれなパッケージのドリップコーヒーはちょっとしたプレゼントにもぴったり

とっておきのお取り寄せスイーツを実際に目で見て購入できる、知らなかった話題のスイーツに出会える。そんな“わくわく感”を大切にしているお店です。 Cocosweets北本8月より、店舗ではコストコ商品の販売がスタートしました。入れ替わりの激しいコストコ商品を通年で取り扱うとのことで、今後の入荷商品にも注目が集まります。24時間営業の「ココスイーツ北本店」に、足を運んでみてはいかがでしょうか。

ココスイーツ北本店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!