【鴻巣市】ご存知ですか?鴻巣市の災害に備える取り組み。
2024年8月8日に日向灘を震源とした地震が発生しました。被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。また、1日でも早い復旧を心よりお祈りしております。
そして、気象庁から、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表がありました。これは、
通常の生活を送りながら、次の地震があった場合の備えを再確認するようにしましょう。


イメージ画像
また、地震の対策のポイント、家具類の転倒防止対策についても詳しく掲載されています。その中で、鴻巣市の取り組みとして、2024年に「家具転倒防止器具購入費補助金」を新設されました。近年発生した地震における怪我をした原因の約30%~50%が、家具類の転倒、落下、移動によるものだからだそうです。補助金制度を上手に利用して対策をすすめたいですね。
その他にも、鴻巣市災害ポータルサイトの運営や、防災ラジオの貸出など、調べてみると災害に備えて様々な対策に取り組んでいます。ハザードマップや、避難所の設置、ペット同伴での避難など、知っておけば安心できる情報がたくさんあります。いつ起こるかわからない災害に対して、備蓄などと一緒に情報もしっかり確認しておくこともが今できることなのではないでしょうか。
鴻巣市危機管理課(鴻巣市役所2階)はこちら↓